


※HPに飛びます。

※「
はんだのイラスト置場」へ飛びます。
中学の時に百人一首を覚えたのがきっかけで買った
「超訳百人一首 うた恋い。」 超訳なだけあって言葉遣いが現代語なのでわかりやすくw
アニメも録画で欠かさず見ておりますww
歌の背景知るとおもしれ~!!! 見た後はtouchちゃんで調べまくってますw
主題歌もOPだけは好きで。
たまたまジャケット見たら
相思相愛、両想いなのに彼女のキャリアのために別れた
小野小町と宗貞(僧正遍照)ではないか。 →
超訳百人一首 うた恋い。 第3話 感想
伝説の美女なのに等身大で可愛い小野小町ちゃんとの切ない恋の話
当時なんてなかなか資料がないから確証たるものがないけど
こんなロマンスもあったんだな、と思いたい^^ (小町=仁明天皇の更衣って説を使用、
百夜(ももよ)通いの伝説にも出てくる深草少将=宗貞(僧正遍照)の異名
…という話もあるらしいし)
OP聞いたら百人一首の歌の印象から作ったのかと思ったけど
この2人から浮かんだんだ~。
百人一首は半分近くが恋文だけど
ほっとんどが悲恋らしく。 切ない。
よかったね~と思えるのが本当に少ない。
この漫画きっかけになんだかいろいろ調べ中…(笑)
学生時代に
「枕草子」読んだけれど
内容さーっぱり忘れたから(アホ)、買うか借りるかしたいな。
PS。
授業の古典は大嫌いだったけど
書物だけは現代語訳で読んでいました。
…と言っても、源氏物語、枕草子、南総里見八犬伝…とかそんなもんだけどw
-------------------------------------------------------------------------

へっぽこかーちゃんに愛の手をお願いします♪

イラスト毎日更新中!こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト