スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
へっぽこかーちゃん&駆け出しイラストレーターの雑記帳♪ 息子と相方と一緒に♪ イラストは【はんだのイラスト置場】にてご覧ください♪
| たか1歳 | 22:34 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
大惨事だな。大丈夫かいな(汗)
感染するものだと危ないので
はんださんも、手洗いして
充分注意してね。
母ちゃんが倒れたんじゃ
一家マヒするからなぁ凹
お大事にね。
子供っていつまでミルク飲むの?
私のイメージでは、1歳になれば
母乳はもちろん、ミルクは一切飲まないって
感じだと思っていたんだけど
卒乳はしても、ミルクは別なん??
| あっち | 2010/01/20 18:05 | URL |
>和流さん
昨日寝る前、一気に虚しくなって
一気に書いちゃいました。
今は大丈夫です。
ありがとうございます(^人^)
旦那も今日は仕事に行ったし、(本調子じゃないけど)
たかも昨日よりはマシです。
私が具合悪いな~…と思ったら
生理来ました(笑)
>あっちさん
ありがとうございます(^人^)
今はだいぶ落ち着いたので大丈夫です。
旦那も今日は本調子じゃないですが(爆)仕事行きました。
たかも昨日よりは大丈夫です。
私に生理来てグロッキーですけど(笑)
母乳は1歳でやめなければいけない
…というものではないです。
母親世代は「1歳過ぎて母乳あげると虫歯になる」とやめさせたようですが、
虫歯にはならないそうです。
むしろ、1歳過ぎてもあげてくださいになってます。
赤ちゃんが精神的に安定するんだとか。
赤ちゃんによっては離乳食始めたら欲しがらなくなる子もいるので
一概に言えないですが。
この間医師が
「今の子は母乳を与えられる期間が短すぎる。
母乳を飲むことで鼻呼吸を覚えるのにとっととやめてしまう。
だから集中したときに口がポカンと開けて口呼吸する子が増える。
鼻だと鼻水でばい菌が出るが口呼吸だと直にばい菌が入る。
だから余計風邪などひきやすくなる。
哺乳瓶だと鼻呼吸の練習にはならない」
…と嘆いてました。
母乳が出る出ない、ママさんの仕事などあるので
一概にいい悪いとは言えないと思いますが…。
(ワーキングマザーさんでも母乳あげ続けてる人いますが)
ただ昔より1歳でやめさせるママさんは少ないようです。
ちなみに世界的には2歳まで母乳を飲ませるのが普通らしいです。
離乳食は1歳から。
日本がべらぼうに離乳食始めるのと母乳やめるのが早いみたいです。
(昔は生後3ヶ月で離乳食を始めてたとか)
たかはミルク飲んでますよ~。
ただフォローアップミルクという、
9ヶ月くらい~3歳まで飲める牛乳の練習みたいなものです。
生まれたときから飲むミルクは栄養素たっぷりの食事代わりになるものですが
フォローアップミルクは補助的なものです。
うちはミルク缶の表示通り、9ヶ月からフォローアップミルクに変えました。
牛乳が飲めるようになればフォローアップミルクもいらないんですけどね(笑)
離乳食の進み具合との兼ね合いもあるので
なんとも言えないです~。
母乳オンリーの子は
そもそもミルクにはお世話にならないパターンが多いようです(笑)
なかなか悩みますよ~。
これからどうしようか。
うわーん。←もらい泣き。
そーゆー気持ちわかります!!
しかしちょっと泣いたら・・・頑張って!
| 和流 | 2010/01/20 15:25 | URL | ≫ EDIT